相談してみた


先日の「それ私のミス?じゃいないよ」っていう件について、
どうしてもモヤモヤが消えないので、心理カウンセラーさんに相談した。
結果相談して大正解。自分の中のモヤモヤ整理され、怒りが静まりました。

心に残ったことを箇条書き。


・あえて〇〇さんから連絡がこなかったから起こったことなどと個人名は出さない。

・上司にメールで報告して。返信無し。→上の人はあえて蒸し返したくないもの。そのままでよし。
 「入力方法に変更があったことを知らずに、従来通り入力した結果誤差がでてしまった。その後の対応については〇〇さんと〇〇さんに
 相談中です。」
 ただし、仲の良い同僚との間では真実をぶちまけてもOK

・担当の仕事をかかえているので、自分で調べるまではできない

・入力は、ご自身でやってもらうようにする。それの理由についてはあえて言及しない。

・専任者を雇うとを提案。Job型採用を提案。会社員ではなく、一般事務とかの派遣ではなく。その仕事しかしにという契約

・怒りはためずに小出しにすること。その際「嫌だ」とか「むかつく」とかいう言葉は使わずに
 ”疑問に思っているんですけど”という言葉で表現して、相手に対してアウトプットする
 もしくは疑問に思っている段階で相手にアウトプットする

・私がしないなら他のアシスタントにしてもらう。。。というのはただ「負担のたらい回し」をしているだけ

・私ができるかたといって、範囲外の仕事を引き受けると、他のアシスタントへの影響が出る可能性もある。

・いつも自分ばかり働きバチ状態。ほかのアシスタンとはお姫様的スタンス。と思ってしまう。実際そう。
 都合よく使われているだけ。
 →自分の深層心理に問題があるかも
 よく働かないと認められない。無価値。
 価値があるよ。一人だけ。孤独感。